HAZS東氏が教える!もう苦情やクレームは怖くない 顧客と社員の満足度と売上アップ!の顧客対応力養成講座

自社にとって一番大切にしたい顧客を大切にできていますか?
大切にしたい顧客を大切にする顧客対応方針がわかる。
苦情やクレームに勇気を持って対応できる。
顧客と社員の満足度と売上アップ!の顧客対応力養成講座
講座に参加する

本研修では、
通販のリスクマネジメントを専門とされているHAZS株式会社の東氏をお呼びし、生涯リピーター育成のための苦情・クレーム対応についてお話いただきます。

<本研修のメリット>
=>顧客も社員も喜ぶ顧客対応の方針がまとまる
=>自社にとっての真の優良顧客に気づく
=>クレームへの適切な対処ができるようになる
=>どんなクレームでも来いと思える
=>ワークショップを通じて同業者の仲間ができる

<プログラム>
【講義】
■リスクマネジメントについて
■苦情・クレームは 債権管理・危機管理で予防対策
■苦情・クレーム の実践的対処方法
■モンスターへの実践的対処法
■モンスターの育成/苦情・クレームに対する考え方 など

【ワークショップ】
■苦情・クレーム、返品・返金の理解を深める
■苦情・クレーム分析と簡単テキストマイニング
■レベルの決定/規約・仕組みで予防/今後の体制について など

<概要>=================================
【主催】一般財団法人ネットショップ能力認定機構
【会場】四ツ谷ビジネスラウンジ セミナールーム
〒102-0083 東京都千代田区麹町6-2-6 ユニ麹町ビル4階
http://www.y-bl.com/services/meetingroom
【日時】2月2日(火)13:30-18:30(開場13:00)
【定員】先着30名
▼講座料金に含まれるもの
1.講座受講料
2.顧客対応ノウハウが詰まったテキスト(5,000円相当)
※本テキストはネットショップ公式テキストではございません。
 本講座専用のテキストです。
3.顧客対応の相談ができる
リモートリスクマネジメント相談サービス1ヶ月(30,000円相当)
※相談サービスには講座参加時に本申し込みが必要です。
【講師】HAZS株式会社 代表取締役 東 弘樹氏
日本ダイレクトマーケティング学会 正会員 (法務部会所属)
日本生産管理学会 正会員
東京商工会議所/静岡県産業振興財団経営アドバイザー
============================================
button07_moushikomi_01

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般財団法人 ネットショップ能力認定機構
Mail: info@ACIR.jp
TEL:03-3374-3431 / FAX:03-6893-3733 /
URL:http://ACIR.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2017年12月1日、Fukuoka growth nextにて「九州農業ECコミュニティ」を開催し…
  2. どっと混む福井 【概要】福井インターネット通販研究会「どっと混む福井」は、敢えて福井にこだわり、福…
  3. 福山ウェブ活 【概要】気軽にWEBの勉強したり相談できる場です。また良き仲間を増やすことができます…
  4. どっとこむおおいた 【概要】大分のネットショップを熱くしよう! どっとこむおおいたとは、「大分の…
  5. 九州最大のEC勉強会 九州ECミーティング 【概要】九州ECミーティング(以下、この会)とは、EC…
2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

ピックアップ記事

  1. 2017年12月1日、Fukuoka growth nextにて「九州農業ECコミュニティ」を開催し…
  2. どっと混む福井 【概要】福井インターネット通販研究会「どっと混む福井」は、敢えて福井にこだわり、福…
  3. 福山ウェブ活 【概要】気軽にWEBの勉強したり相談できる場です。また良き仲間を増やすことができます…
  4. どっとこむおおいた 【概要】大分のネットショップを熱くしよう! どっとこむおおいたとは、「大分の…
  5. 九州最大のEC勉強会 九州ECミーティング 【概要】九州ECミーティング(以下、この会)とは、EC…
  6. FECC 富士の国ECコンベンション 【概要】 静岡で発足したインターネットビジネスを研究する勉強…
ページ上部へ戻る