- Home
- ネットショップ勉強会コミュニティ, 勉強会情報
- 【第3回ECコミュニティ】薬事広告のプロから学ぶ~最新薬機、景表法等の基礎知識~
【第3回ECコミュニティ】薬事広告のプロから学ぶ~最新薬機、景表法等の基礎知識~
- 2017/8/18
- ネットショップ勉強会コミュニティ, 勉強会情報
- コメントを書く
「今後ネットショップ運営を考えている方」や「ネットショップを始めたばかりでよくわからない方」「ネットショップ運営者の仲間が欲しい」といったネットショップに関する悩みをもつ方々へ、ネットショップ業界で活躍する講師を招き、業界の最新動向や、成功・失敗事例などを紹介します。最新動向や事例を踏まえ、自社の課題を共有し、互いに学び、気軽に相談し合える場を提供します。
第3回ECコミュニティのテーマは、
薬事広告のプロから学ぶ~最新薬機、景表法等の基礎知識 です。
「知らなかった…」では済まされないネットショップや通販に関する法律や規制。
これらはキャッチコピーや、広告媒体においても大きな影響を与えています。
・商品の効果やポイントをアピールしたい。これくらいの表現なら引っかからないだろう…
・誰だか分からないし、この写真だったら使っても問題ないかな…
など、曖昧な解釈で使用している方も多いのではないでしょうか。
今回は特によく耳にする薬機法(※)や景品表示法などを中心に、「知っていれば怖くない」法律や規制に関する基礎知識を学びます。
※医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
リーガルマーケティングを学びたい方も、ぜひご参加ください!
こんな方におススメ!
☑ネットショプに関しての基礎知識を伸ばしたい方
☑ネットショップ運営者同士で情報交換がしたい方
☑商品の広告、キャッチコピー等を作成するクリエイティブ担当者
☑薬機法や景品表示法などの最新事例を学びたい通販会社の担当者
■講師ご紹介
薬事法広告研究所 稲留 万希子氏
東京理科大学卒業後、大手医薬品卸会社を経て薬事法広告研究所の設立に参画、副代表を経て代表に就任。
数々のサイトや広告物を見てきた経験を基に、“ルールを正しく理解し、味方につけることで売上につなげるアドバイス”をモットーとし、行政の動向及び市場の変化に対応しつつ、薬事広告コンサルタントとして活動中。日々、大型セミナーから企業内の勉強会まで、年間100本を越える講演をこなす。
ラジオNIKKEI『医療ジャーナル』にラジオ出演。日本流通産業新聞社発行「日本ネット経済新聞」にて『薬事広告のイロハ』、インプレス社webサービス「ネットショップ担当者フォーラム」にて『健康・美容業界の今を知る!』、その他連載中。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【テーマ】薬事広告のプロから学ぶ~最新薬機、景表法等の基礎知識
【講師】薬事法広告研究所 稲留 万希子氏
【日程】9月11日(月)18:30-20:30(18:00開場)
【会場】独立行政法人中小企業基盤整備機構 九州本部 1F
福岡市博多区祗園町4番2号博多祇園BLDG.
【人数】30名
【参加費】無料
【主催】独立行政法人中小企業基盤整備機構 九州本部
【共催】一般財団法人ネットショップ能力認定機構
【後援】一般社団法人日本中小企業情報化支援協議会
福岡イーコマース協議会
※受付でお名刺を1枚頂戴いたします。
※終了後に、会場付近で懇親会を予定しています。