【気になるアレコレ】オススメのネットショップ関連の本・サイト

こんにちは、ネットショップ能力認定機構の櫻木です。
私自身ECに入ったばかりのころは、
右も左もわからずにどのように勉強をしたらいいのかわかりませんでした。

当日の私と同じように・・・

「ネットショップをとりあえず始めたけれどもどうしたらいいのかわからない。」
「やってみたいけれどもとりあえず勉強したいけれどもどうしたらいいの?」

そのような悩みを解決するために、
個人的に読んだ本や情報収集をしているサイトなどをお伝えします!

1)おすすめの本
2)ECメディア
3)行政関係のサイト

1)おすすめの本

やはり何かを勉強したい!というときには本を買われる方や、
勉強会を実施するときは同じ本を使って実施したいという方も多いと思います。
いくつか本を読んでいただき、ご自身にぴったりの本と出会えればと嬉しいです。

売れるネットショップ開業・運営 eコマース担当者・店長が身につけておくべき新・100の法則。

売れるネットショップ開業・運営ネットショップ店長のバイブルとも言えるこの本。
いまでもAmazonのeコマース部門1位ですね。(2015.10.8現在)初版2010年年とあって、いまではあまり主流ではない施策などもあります。
ただ、基本的な考え方はいまでも十分通用しますし、ノウハウについても原理原則をおさえた上で、最新情報にアップデートすることで十分ネットショップ運営に生かすことができます。個人的には取扱商品の4つの分類のショップの行う3つの施策というものがとても気に入っています。

 

成功する ネットショップ集客と運営の教科書

成功するネットショップ集客と運営の教科書ネットショップを始める前に整理しておきたいことがわかりやすく書かれています。ネットショップの集客や運用についても書かれていますが、
ビジネスの原理原則や心構えについてしっかり書かれているところが好感を持てます。

 

 

ECサイト[新]売上アップの鉄則119 オムニチャネル時代の集客から接客まで
(WEB PROFESSIONAL)

ECサイト新売上アップの鉄則コンサル経験豊富な株式会社いつもさんが出版した本です。上記本に比べて出版が新しいこともあり、ノウハウのアップデートには最適です。タイトルに書かれているとおりネットとリアルの融合についてのネットショップの施策などについて言及されている点がいいですね。

 

 

 

なぜあなたのECサイトは価格で勝負するのか

なぜあなたのECサイトは価格で勝負するのかこれまでにあげた本とは少し毛色の違う本です。海外事例をもとにECサイトで価格競争に巻き込まれない本質の部分について教えてくれます。やってはいけないことを含めて書かれていて、海外のサイトの事例を知って楽しむ読み方もよいですが、長期的にショップを運営しているためにはどのような経営が必要か?という観点で読まれるととてもいいと思います。

 

 

2014-2015年版 ネットショップ検定 レベル1 公式テキスト

ビジネス:ネットショップ検定認定講師ネットショップ検定レベル1のテキスト本です。

BtoCを中心としたECに関する基礎知識を網羅しています。EC市場やビジネス環境の変化や、
業務スケジュールや法律面や梱包、接客など含めて全体像をつかむことができるのが
一番のメリットです。
ノウハウを知りたいという方より、EC業界全体について把握したい方についてオススメの本です。
資格試験もやっているので目標が明確にしやすく勉強のモチベーションを維持しやすいですね。

2)ECメディア

インターネットの世界はドッグイヤーと呼ばれるように、変化のスピードがかなり早いです。それぞれ情報収集のメデイアはあるかと思いますが、わたしがよく参考にしているメデイアを5つピックアップしてご紹介します。

ECのミカタ
老舗のECに関するビジネスポータルサイト。
EC業界相関図はどのようなプレイヤーがいるのかを一目で確認できるので、
便利です。EC支援事業者側の情報を追いかけたい場合によく見ています。

ECzine
ECの支援側だけでなく、実際にネットショップを行っている方の記事や事例が豊富です。
業界のトッププレイヤーの視点など確認できて勉強になります。

ネットショップ担当者フォーラム
調査結果の記事やノウハウについてはよくこちらで確認いたします。
ノウハウに関する記事が豊富で漫画での連載があったりなど
他の媒体にはない切り口のものもあり面白いです。

ShoppingTribe
売り手だけのメディアが多い中で、
売り手と買い手の情報が載っている点が特徴です。
ファッションやライフスタイル系のショップの情報が充実しています。

eコマースコンバージョンラボ
ショップオーナー目線でのわかりやすく便利なまとめ記事や、
業界の展望についてよく書かれています。
資料を作っているときなどに調べたいことがすでにサイトでまとめてあることもあって、
よくお世話になっています。

3)行政関係のサイト

ショップを運営する意味では調査結果などはそこまで必要ではないのかもしれません。
ただ、業界の大きなうねりを感じる意味ではたまには参考にするのもいいと思いますよ!

電子商取引実態調査
経済産業省が毎年発表しているECに関する調査です。
マクロ的なところや越境に関する数値についてはよく確認しています。
みなさんもセミナーなどでよく実態調査の資料はご覧になると思います。

家計消費状況調査
総務省統計局が発表している家計消費の統計です。
平成27年1月分からネットショッピングでの消費状況もわかるようになったので、
チェックしています。

消費者庁:インターネットをめぐる消費者トラブルについて
独立行政法人国民生活センター

これら2つのサイトは消費者目線でどのようなトラブルが起こっているのか、
また法改正に絡んでくることがあるので確認することがあります。
事例などを読んでいると、このような被害にあった方はネットショッピングで
買い物したくなくなるよな~とつくづく思ってしまいます。

ebizアカデミー
独立行政法人中小企業基盤整備が運営するEC支援サイト。
無料で学べる動画がたくさんあり参考になります。講師陣もかなり豪華です。

最後にこのほかにも流通・小売、通販、マーケティングに関するサイト・本を読まれている方もいらっしゃると思います。

今回は初心者向けということで、
ここであげた本やサイトをいくつかピックアップして、
情報収集するだけでだいぶ業界の動きはわかってくるのでは?と思います。

何よりも大事なことは、知ったこと・学んだことを実行する。
実行した結果に基づいて次のアクションに繋げていくこと

みなさんのオススメのサイトや本がありましたら是非教えてください!

———————————-
執筆:
ネットショップ能力認定機構 事務局
櫻木

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2017年12月1日、Fukuoka growth nextにて「九州農業ECコミュニティ」を開催し…
  2. どっと混む福井 【概要】福井インターネット通販研究会「どっと混む福井」は、敢えて福井にこだわり、福…
  3. 福山ウェブ活 【概要】気軽にWEBの勉強したり相談できる場です。また良き仲間を増やすことができます…
  4. どっとこむおおいた 【概要】大分のネットショップを熱くしよう! どっとこむおおいたとは、「大分の…
  5. 九州最大のEC勉強会 九州ECミーティング 【概要】九州ECミーティング(以下、この会)とは、EC…
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ピックアップ記事

  1. 2017年12月1日、Fukuoka growth nextにて「九州農業ECコミュニティ」を開催し…
  2. どっと混む福井 【概要】福井インターネット通販研究会「どっと混む福井」は、敢えて福井にこだわり、福…
  3. 福山ウェブ活 【概要】気軽にWEBの勉強したり相談できる場です。また良き仲間を増やすことができます…
  4. どっとこむおおいた 【概要】大分のネットショップを熱くしよう! どっとこむおおいたとは、「大分の…
  5. 九州最大のEC勉強会 九州ECミーティング 【概要】九州ECミーティング(以下、この会)とは、EC…
  6. FECC 富士の国ECコンベンション 【概要】 静岡で発足したインターネットビジネスを研究する勉強…
ページ上部へ戻る