「売る楽しみをもっともっと知ってもらいたい」withwish大川さんに取材をしてきました。

EC市場の拡大とともに、ネットショップに関するツールも充実してだれでも簡単に出店できるようになりました。
しかしながら、実際ショップをはじめてみても、なかなか売れないことが多く、PCを目の前に作業をして孤独なネットショップ店長も多いと思います。
EC総研では、そういったショップ運営者をサポートしてくれる勉強会を応援しています。
今回は、東京で勉強会を行っているwithsih代表大川奈奈さんを取材させていただきました。

withwish 大川さん

売る楽しみをもっともっと知ってもらいたい

櫻木:大川さんは普段どのような活動をされているんですか?

大川さん:Facebookの講師、またFacebookの講師をする前からネットショップの運営をしていました。Facebookの授業を受けてくださった生徒さんからネットショップの問い合わせをいただくことが増えてきてきたのと、私自身「売る」ことよりも「教える」ということが好きだったので、ネットショップについて学ぶ機会を作ろうとおもい勉強会をはじめました。

「教える」という以外の観点ですと「日本の日常の美」をフェイスブックを通して伝えています。日本の日常の生活のなかには、あちらこちらに美が存在しています。その美しさを感じ取れる感性があるからこそ日本の美を創り出すことができると考えています。なので、その繊細な感性を失ってほしくないという思いから情報発信をしています。

いま新規事業として「日本の美を伝える」という観点から着物の軸としたビジネスを考えています。眠っている着物の古布をリメイクをして、小物やドレスなど普段手にすることできるお気に入りの一品ができると思うとワクワクしますね。

櫻木:「日本の日常の美」を伝えること、着物のリメイクとても興味深い取り組みですね。いま行っていらっしゃるネットショップの勉強会について詳しくお聞かせいただけますか?

大川さん:「売る楽しみ」を知ってもらうことに一番力をいれています。まずはAmazonで本を出品することを学んで「売る」ということを経験してもらうようにしています。座学の部分はネットショップ検定のテキストを使って一緒に学んでいます。学んだ後には、ヤフーオークションへの出品や、インスタントカートを使っての出店などステップアップ形式で実践を積んでもらっています。

櫻木:当機構のテキストを使っていただきありがとうございます。勉強会でネットショップ検定のテキストをお使いいただいている理由というのはどの辺にあるでしょうか?

大川さん:ネットショップに関する本はたくさんあるのですが、勉強会の教科書として使える体系だった本がネットショップ検定のテキスト本しかなかったことが理由として挙げられます。ネットショップで簡単に売れる時代だからこそ、ネットショップに関する基礎知識、ネットショップの関連法規や物流やメール対応など含めてしっかり学ぶ必要があると考えています。

櫻木:まさに私たちが伝えたいことを実践していただいていますね。
勉強会にはどのようなかたが参加されているのでしょうか?

大川さん:人柄としては前向きな方が多いように感じます。個人事業主で、ご自身で何かを作っておられる方がよく来られていますね。

櫻木:参加されているからはどのような声をいただいていますか?

大川さん:みなさん勉強会で実際に売ることを体験して、「えぇぇそんなことができるの!」「簡単!」などということをよくおっしゃいますね。
あと、同じ目標をもった人たちが集まって学び合う雰囲気なので、純粋に楽しいという声を一番いただきます。

櫻木:学びの場が楽しいというのはいいことですね。また学ぶ場をとおして仲間ができるというのは孤独になりがちなネットショップ店長にとってはとても嬉しいですね。

櫻木:さて、最後の質問です。これからはどのようなことに力をいれていきたいと考えていらっしゃいますか?

大川さん:ネットショップ運営について知らない人はまだまだたくさんいると思うので、勉強会での経験を生かしてもっともっと教えていきたいです。
私自身もショップを運営していて、バナーやサイト制作のデザインや、写真撮影、クラウドソーシングの活用などについても学ぶ必要があると感じているので、そういった内容もやっていければと考えています。

櫻木:基礎知識を学んだあとは、やはり手を動かして改善のくりかえしですもんね。こういった学びの場はますます必要になってくると感じています。大川さんお時間をいただきありがとうございました!

お知らせ

EC総研では、ネットショップの勉強会を行っている方を応援します!
取材希望者はこちらからご連絡ください。


取材協力

withwish 大川奈奈さん
ソーシャルコマースプロデューサー、
10年前からやりたかったネットショップ・・・1年前にやっとオープンできました。
Amazon、ヤフオク!、ポータルサイトでの出店、そして自社ショップへと、一歩一歩力をつけていくうちに、ネットで物を売る楽しみを沢山の方々に知っていただきたいと思うようになりました。
そう思って、なんとなくアットホームな雰囲気の中で身近な仲間に伝えていける場づくりが出来るようになりました。
次は自社ブランド商品を作り、SNSを活用しながら世界にむけて販売できるネットショップを作ります。
Eコマースについて仲間と語れる『ECカフェ』を目指して、がんばります!
勉強会ページ
<Net Shop School  11月8日開催>
https://www.facebook.com/events/1015543655153305/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2017年12月1日、Fukuoka growth nextにて「九州農業ECコミュニティ」を開催し…
  2. どっと混む福井 【概要】福井インターネット通販研究会「どっと混む福井」は、敢えて福井にこだわり、福…
  3. 福山ウェブ活 【概要】気軽にWEBの勉強したり相談できる場です。また良き仲間を増やすことができます…
  4. どっとこむおおいた 【概要】大分のネットショップを熱くしよう! どっとこむおおいたとは、「大分の…
  5. 九州最大のEC勉強会 九州ECミーティング 【概要】九州ECミーティング(以下、この会)とは、EC…
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ピックアップ記事

  1. 2017年12月1日、Fukuoka growth nextにて「九州農業ECコミュニティ」を開催し…
  2. どっと混む福井 【概要】福井インターネット通販研究会「どっと混む福井」は、敢えて福井にこだわり、福…
  3. 福山ウェブ活 【概要】気軽にWEBの勉強したり相談できる場です。また良き仲間を増やすことができます…
  4. どっとこむおおいた 【概要】大分のネットショップを熱くしよう! どっとこむおおいたとは、「大分の…
  5. 九州最大のEC勉強会 九州ECミーティング 【概要】九州ECミーティング(以下、この会)とは、EC…
  6. FECC 富士の国ECコンベンション 【概要】 静岡で発足したインターネットビジネスを研究する勉強…
ページ上部へ戻る